薬剤師milkulmiの子育て、グルメブログ

薬剤師 2児の母ブログ。B'z、旅行、食べること大好きです。子育てグッズ、グルメ情報などおすすめのものお伝えしていきます😊

育児を親に頼るのは悪いこと?保育園に入れず母に預けて仕事復帰したお話

こんばんは!

 

私は現在2人目の子供の育休中です。

お仕事は調剤薬局で薬剤師をしています(^^)

1人目を出産した時、産休・育休を得て生後6ヶ月で職場復帰をしました。

とっても残念なことにうちの会社、時短制度がないんです😓このご時世、しかも女性が多い職場で時短が無いとは何事だ!という感じですが決まりなので仕方なし、、フルタイムの正社員で復帰をしました。

 

10月産まれの子なので保育園に入りやすいとされる0歳の4月入園を目指すとなると生後6ヶ月で申し込みをせざるを得なかったのと、私自身、家で子供と2人きりで過ごす生活が中々苦痛で、、早めの職場復帰をしました。

 

待機児童問題が騒がれる日本、幸運な事に認可の保育園に入園が決まりました!

おぉっ、やったー!という気持ちと同時に、保育園に入れなきゃいけないのか、、まだ小さいのに大丈夫かな、まだ引く必要のない風邪や感染症にかかるだろうな、心配だな、

 

保育園に入れた安堵感、職場復帰出来る喜びよりも不安感が増して仕方がなかったです💦1人目の育児で神経質になっていたのもあるかと思います。保育園に入れず苦労している方がたくさんいる中で贅沢な悩みという事は百も承知でしたが心配で仕方がありませんでした。

 

この不安を増長させていた原因の1つに、子供がアレルギー持ちという事もありました。

すでにアトピーで肌は傷だらけ、掻きむしったら止まらない、、家だったら出来ていた温度管理やこまめな保湿なども保育園だと出来ない部分も出てくるだろうな、、きっと悪化するだろうな、、

そしてアレルギーをコントロール出来ていなければ喘息を発症する可能性もあるかもしれないな、と頭の中はマイナス面ばかり。

 

こんな私の様子を見ていた母が言ってくれました。

 

「保育園入れないで私が見てようか?」

 

実家の母は徒歩10分くらいの所に住んでおり、育休中も毎日のように顔を出していたので子供も慣れているし、母も子供の性格や扱いに慣れていました。

こんな安心することはない、と結局内定が出ていた保育園の入園を辞退して母に預けてフルタイムで復帰することにしました。

無償で見てもらう、というのも申し訳なかったので保育料と同じだけの金額を母に払ってお願いすることにしました。

 

復帰初日、徒歩10分の実家に行って子供をそのまま預けてすぐに仕事に迎える楽さ。少し残業になってしまっても母が見てくれている安心感、子供に夕飯まであげてもらっていたので自宅に帰ってからはお風呂に入れて寝かしつけるだけ。正直とても楽でした。

 

しかし、保育園に入れてなくて母に預けています、と話をすると

「えー、お母さん可哀想。毎日孫の面倒なんて大変よー」

と言われることもしばしば。

母に預けて働いている私は楽をしているんだ、、甘えているんだ、、という罪悪感がこみ上げるように💦

ネットで検索しても、

実家依存、甘え

などのキーワードが出てきてますます罪悪感に駆られました。

 

そんな時に会いに行った祖母からの言葉、

「今は核家族だけど、昔は子供の面倒は祖父、祖母含めみんなで見ることが当たり前だった。私も子供を親戚にみてもらいながら仕事していたわ。子供の面倒みた記憶がないくらいー笑」

 

自営業をしていた祖父と祖母は私の母を親戚にみてもらいながら仕事をしていました。母が泣いてもあやすのは祖父や祖母ではなく親戚のおじさんだったとか。

 

なんだか心がす〜っと軽くなりました。

 

今の時代、核家族で頼れる人が近くにいない事が多いです。

全部を自分がやらなきゃ、とみんな頑張ってしまいます。

頼れる人が近くにいてお互いに無理なく出来るのであれば頼ってもいいんだと思います

実家依存でもいいじゃないか!

 

また明日からも力を抜くところ抜いて頑張りましょう♫

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村